雪解け牡蠣(生食用殻付き牡蠣)

¥5,000
サイズSサイズ(10個)


本商品は毎年春頃の期間限定販売となります。

 

雪解け牡蠣 2024販売開始予定

なお、事前予約につきましては事前受付分の予定数量に達し次第、予告なく終了する場合がございます。
あらかじめご承知おきくださいますようお願い申し上げます。
これまでと変わらぬお引き立てのほど、よろしくお願いいたします。

 

雪解け牡蠣 - 佐々木学(佐々木商店)

岩手県・陸前高田市米崎町生まれの佐々木学さんは3児のパパ。
海の上ではどんな荒波でも沖へと向かうカッコイイ漁師。丘にあがると奥さんと子供とお酒をこよなく愛し、おおざっぱで奥さんに頭の上がらないカワイイ漁師です。

若者が漁業をやりたい、と思える陸前高田を作ること。

特技

牡蠣を作ること。
笑うこと。
お酒を飲むこと。

牡蠣と言えば、冬の鍋をしたり、限られた時期に食べるもの。
そんな考えをお持ちではありませんか?
確かに寒い時期に温かい牡蠣鍋は美味しいことは間違いありません。

しかし海に暮らす漁師たちは春の牡蠣が良いことを美味しいとを知っているんです。中でも雪解け牡蠣が作られる米崎町は地形と風土から、春ならではの牡蠣がとっても美味しいのです。

 

海と太陽が育てた美味しさだ。

山が育てた美味しさだ。

手間暇かけた美味しさだ。




牡蠣は海水のプランクトンを食べて、栄養を蓄えています。
そのプランクトンが多く発生するのが春の時期なのです。

春の時期には太陽が海を照らすことで、海中には多くのプランクトンが発生します。
さらに実は海中の温度が最も低いのが春頃だと言われており、海面の温度が下がることで、海水は上下の循環を繰返し、さらに春特有の偏西風が波と一緒にプランクトンをかきまぜて、牡蠣に栄養をもたらしてくれるのです。

さらには米崎は広田湾の中でも内湾に位置する漁場で、水深が浅いことからプランクトンでいっぱいとなるわけです。

季節が春に変わりはじめ、雪解けの季節を迎えると海には、清流気仙川を通じて、山から豊富な植物プランクトンが流れ込みます。
米崎ならではの「スプリング・ブルーム」が牡蠣をおいしく育ててくれるのです。
山の栄養分が広田湾に流れ込み、さらに牡蠣は栄養たっぷりのプランクトンを摂取して、美味しく育つのです。
そして、そのおいしさが北国の春を告げてくれます。

美味しい牡蠣ができるためには自然環境の力に加えて、漁師の力が必要不可欠。

学さんは父親の洋一さん達と一緒に毎年10万個の牡蠣を1つ1つ手作業で削る間引き作業(栄養を与えるための数量調整)や、真夏には牡蠣についた栄養を奪い合う貝や海藻などの雑モノを除去する”温湯処理”、など様々な環境作りを行っています。長年のこうした手間と労力をかけた地道な努力が市場でも高く評価をされ、今では築地市場を始め全国の様々な市場でも引き合いがある人気の牡蠣となっています。

そんな生産者が作ったからこそ生まれたのが”雪解け牡蠣”です。


市場に出回らない美味しさ。

春の牡蠣は漁師がススメる一番美味しい時期にもかかわらず、陸前高田市近隣以外でこの時期の雪解け牡蠣が市場に出ることはなかなかありませんでした。
それは牡蠣が全国の魚市場で扱われる時期は、皆さんが牡蠣を欲しがり一般的には旬と言われる冬場の鍋がおいしい時期です。そのため魚市場でも需要の下がる春の時期には牡蠣を取扱わない所が殆どです。
美味しいのに地元でしか食べられない…。そんな状況だったのです。
………が、このたびぶらりOnlineではそんな 春が旬の雪解け牡蠣を お買い求め頂けます!

 

名称  雪解け牡蠣(生食用殻付き牡蠣)
原産地 岩手県
内容量 1. Sサイズ(5個/10個/15個/25個)
2. Lサイズ(5個/10個/15個/20個/30個)
3. 食べ比べセット(1〜2人用)(Sサイズ4個+Lサイズ2個)
4. 食べ比べセット(3〜5人用)(Sサイズ10個+Lサイズ5個)
5. 食べ比べセット(パーティセット)Sサイズ20個+Lサイズ10個)
賞味期限 商品発送日から5日以内(冷蔵保存)
保存方法 冷蔵庫で保存してください。
お届け方法 配送方法:冷蔵宅配 商品の外装:袋入り、発泡箱
製造者 商品ラベルに記載
その他 毎週水曜締切/金曜岩手県陸前高田市発送
※注文数によって土曜発送の場合がございます。
※日にち指定の場合、別途備考欄でご相談ください。(出荷数量によってお受けできない場合もございます)
海の状態でスケジュール通りならない可能性があることだけご了承下さいませ。

雪解け牡蠣(生食用殻付き牡蠣)

¥5,000

牡蠣養殖漁業 佐々木商店

佐々木商店

三陸沖広田湾の米崎町。日本の食処、築地市場でも "マルコメ" の通称で知られ、品質の高い牡蠣として評価されています。
そんな米崎で牡蠣漁師の佐々木学さんと洋一さんが作った自慢の "米崎牡蠣" 。ぷっくらとした身にしっかりとした貝柱が特徴で、口の中に含むと甘みと旨味がひろがります。

米崎町牡蠣漁師

佐々木学(佐々木商店)

岩手県・陸前高田市米崎町生まれの佐々木学さんは3児のパパ。
海の上ではどんな荒波でも沖へと向かうカッコイイ漁師。丘にあがると奥さんと子供とお酒をこよなく愛し、おおざっぱで奥さんに頭の上がらないカワイイ漁師です。

  • 若者が漁業をやりたい、と思える陸前高田を作ること。
特技
  • 牡蠣を作ること。
  • 笑うこと。
  • お酒を飲むこと。

To grow delicious oysters

美味しい牡蠣を育てるために

牡蠣の食べ物は海中のプランクトン。
美味しい牡蠣を作るには、いかに牡蠣に栄養を取れる環境を作れるか。
美味しい牡蠣を作るには、牡蠣が適切な栄養をとるための手間ひまかけた漁作業が必要です。

世界三大漁場三陸沖広田湾

三陸広田湾は、広田半島と唐桑半島に囲まれたリアス式海岸の特徴を持ち、潮流が良好で栄養豊富なプランクトンが豊富に育ちます。親潮と黒潮が交わる海域にあり、これらの海流が運ぶ栄養分が牡蠣の成長を促進します。

美味しい牡蠣ができるまで

牡蠣種の購入

春になると、広田湾の牡蠣漁師は次のシーズンに備えて、牡蠣種の講入準備を始めます。
世界のマカキの95%がここから生まれたと言われる宮城県松島から種牡蠣を買ってきます。

牡蠣の子どもはホタテの貝殻に付着しており、経験豊富な漁師であれば、この時点で良い牡蠣が育つかもわかるため、この時点で目利きが重要となります。

種削り

牡蠣種はホタテの貝殻に付着しています。
1つ1つのホタテの貝殻についている数はバラバラで、多く付き過ぎると互いが互いの成長を邪魔して、いびつな形に育ったり、栄養を食い合ったりして(密植)美味しい牡蠣ができません。

そこで丸吉水産では、ホタテに付いた牡蠣種を経験とノウハウから適正数量になるよう牡蠣種を削る作業を行ないます。

種はさみ

牡蠣種が準備できた後は、実際に海に書きを設置するための"牡蠣はさみ”を行ないます。

広田湾の内湾に位置する米崎町は、水深は深い所でも5m程度。
プランクトンは海水面近くに多くいるため、その分、牡蠣の成長が早いのですが、天候の影響を多く受けて、成育中に死んでしまう牡蠣も多いのです。

丸吉水産では、洋一さんが長年の経験から一本の牡蠣ロープに、どれだけのホタテ殻を、どれくらいの牡蠣種がついたホタテ殻を設置するのか、またどれくらいの間隔で設置するのか、を試行錯誤しながら美味しい牡蠣を育てています。

牡蠣ロープの設置

海に牡蠣を設置す

雑物除去

海に牡蠣を設置すると、牡蠣ロープや牡蠣そのものに海藻や貝殻などの雑モノがつきます。それらの雑モノは牡蠣の栄養分を奪ってしまうため、いかに手間ひまをかけて雑モノを取り除く作業を行なうかで美味しい牡蠣ができるかが変わります。

丸吉水産では出荷前に牡蠣を揚げて、殻に付いた雑モノを削る一手間を行なっています。こうすることで、雑モノに栄養を奪われず、牡蠣に適切な栄養が行き渡り、美味しい牡蠣ができあがります。

温湯処理

主に岩手県の牡蠣漁師に伝わる温湯処理。
牡蠣の栄養分は海中のプランクトンですが、牡蠣の生育段階でわかめやフジツボなど様々な雑モノが牡蠣ロープに付いて、牡蠣の栄養分を奪ってしまいます。
夏季に適正な栄養を与え、美味しく成長してもらうために、真夏の時期に牡蠣ロープを海からあげて、船の上でお湯につけて雑モノだけを死滅させる作業を行います。

真夏の時期に行うこの作業はまさに地獄ですが、こうした手間ひまかけた作業が日本中を唸らせる美味しい牡蠣を誕生させるのです。

適正数量への変更

牡蠣養殖業は海に入れて終わりではありません。
常に夏季の生育状況をチェックして、牡蠣に適切な栄養を与えるための作業がたくさんあります。
この画像では栄養を食い合わないように牡蠣適正数量をネットに入れています。

分散作業

同じ広田湾であっても、気仙川付近には森からの栄養を豊富に含んだプランクトンが発生しており、牡蠣の生育に良い、とされています。
そこで丸吉水産では、生育状況に応じて牡蠣棚を移動して、栄養が豊富な漁場へと移動することで、より良い牡蠣を生育することを行っています。

これは内湾に位置する米崎だからこそできる漁法で、各漁師は自分の漁場を理解して、少しでも良い牡蠣を生産するために試行錯誤を繰返しています。

水揚げ

様々な手間ひまをかけてようやく米崎牡蠣の水揚げです。
生育状況を見ながら、自信をもってお客さまに出せる状態になった牡蠣から水揚げを行ないます。

滅菌海水処理

学さんの所では生食用殻付き牡蠣を主に生産されています。
牡蠣は1時間に30Lもの水を吸っては吐いてを繰返している生き物です。
皆さんが大好きな牡蠣を安全に食べて頂くために、滅菌海水に浸けて、悪いものを吐き出させる工程を得ます。

出荷

いよいよコダワリの牡蠣の出荷作業です。

むき牡蠣は1つ1つ丁寧に殻をむき、殻付き牡蠣はケースに入れて、保冷対策をした上で出荷をしております。


牡蠣に栄養を与える温湯処理

栄養を奪う牡蠣に付着した海藻や貝類を取り除く作業です



よくある質問

牡蠣を購入したいのですが、佐々木商店現地で購入できますか?

佐々木商店現地(公開住所)で購入することはできません。
生産拠点であり、インターネット販売の商品を発送している場所となります。
産直販売などの小売機能はありません。

佐々木商店現地に行けば、牡蠣を食べることができますか?

佐々木商店現地(公開住所)で牡蠣の提供は行っておりません。また、直営の飲食店
もありません。
※メディア等取材の際に、現地での試食を行う場合もありますが、特別対応とさせていただいております。

佐々木商店の生産現場を見学することはできますか?

あらかじめ募集する漁業体験ツアー(生産現場見学を含むツアー)等を除き、一般のお客様の見学は行っておりません。
佐々木商店現地に訪れていただきましても対応しかねますので何卒ご了承ください。

佐々木商店の牡蠣を食べるにはどうすれば良いですか?

現在、以下の 2 通りの方法となります。
1.公式ホームページの「購入はこちら」から、インターネット販売サイトより購入をしていただく方法。
2.公式ホームページの「佐々木商店の牡蠣が食べられるお店リスト」の飲食店で食べていただく方法。

牡蠣のインターネット販売で 3 週間先の予約はできますか?

直近の発送分の受注のみとさせていただいております。
佐々木商店で出荷する牡蠣の採取海域では、月に一度の一般細菌検査、毎週のノロウイルス検査を行っております。
検査の結果、陽性反応が検出された場合はすみやかに出荷停止処置を取ることとしています。
このことから先々の発送を確約することが難しい状況です。
何卒ご理解のほどお願いいたします。

「佐々木商店の牡蠣が食べられるお店」で希望日に牡蠣を食べられますか?

リストの飲食店様は直営店舗ではありませんので、仕入れ状況、営業状況(混雑具合等)は佐々木商店ではわかりかねます。
直接飲食店にお問い合わせいただきますようお願いいたします。


牡蠣レシピ・美味しい食べ方

牡蠣のアヒージョ

牡蠣のアヒージョ

塩⾟を使うことでコクのあるアヒージョに仕上がります。キッチンバーナーがあれば、表⾯を炙って⾹ばしさをプラスする楽しい⾷べ⽅も。牡蠣の旨味が溶け出したオイルはバケットはもちろん、パスタ、ご飯とも相性ぴったりです。 レシピ監修:Diningしば多

牡蠣のカルパッチョ

牡蠣のカルパッチョ

家庭にある調味料で出来る、たくあん、梅⾁を使った和⾵カルパッチョ。それぞれのトッピングの酸味が牡蠣の味を引き⽴てます。はじめて⾷べてもどこか懐かしく感じるのは、⾝近な⾷材を使い仕上げているからだと思います。 レシピ監修:Diningしば多

牡蠣の焼きなめろう

牡蠣の焼きなめろう

牡蠣を今までとは違うスタイルで味わって欲しいという想いで柴⽥オーナーが作った渾⾝のレシピ。ポイントは牡蠣の⾷感を残すよう⼤きく、ざくっと切ってください。 2017年4⽉にテレビ番組で取り上げられてから、お店の看板メニューとなっているレシピを公開します。 レシピ監修:Diningしば多

牡蠣の食べ方をご紹介

牡蠣の食べ方をご紹介

ご自宅でもできる牡蠣の食べ方を佐々木商店様に紹介していただきました! シンプルに生食 シンプルにそのまま!牡蠣本来の味がわかる⾷べ⽅です。 蒸して食べる 鍋で、電⼦レンジで蒸して⾷べます。味がぎゅっと凝縮され、⽣⾷とは⼀味違う⾷べ⽅です。 しゃぶしゃぶにして食べる しゃぶしゃぶして⾷べます。お好みの⽕の通し⽅、お好みの薬味で。 天ぷらで食べる 牡蠣を天ぷらに!?佐々⽊家の⾷卓では、昔から⼤⼈気の⾷べ⽅です。


Use coupon code WELCOME10 for 10% off your first order.

送料無料まであと ¥200 です。